政策– category –
-
SIM2030
熊本発祥の自治体財政シミュレーションゲーム「SIM2030」を北九州で体験することができました。 人口減少・少子高齢社会の進行で税収減と社会保障費増という厳しい状況を迎える自治体の財政運営をゲームで考えるのがSIM2030です。 まず、講師の今村寛先生... -
自転車ネットワーク計画策定の早期進展」と「安全な自転車通行空間の早期確保」に向けた提言(案)に関する意見募集について
「安全で快適な自転車利用環境創出の促進に関する検討委員会」(委員会事務局:国土交通省道路局、警察庁交通局)では、わが国の道路特性や交通状況等を踏まえ、国土交通省道路局と警察庁交通局に対する「自転車ネットワーク計画策定の早期進展」と「安全... -
平成28年度行財政運営方針
9月1日付で市の平成28年度行財政運営方針が示されています。 社会保障関係経費の増大という課題に対しては「(仮称)社会保障関係経費に係る基本的な考え方」を策定し、市有施設の老朽化対策については「公共施設等総合管理計画」を策定するという方向性が... -
人事院勧告
人事院は平成27年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)をそれぞれ引き上げる勧告をしました。2年連続の引き上げとなります。豊中市への影響が懸念されます。 -
首長の成年後見申請が増加
新聞報道によると、成年後見制度に関して、地方自治体の首長が申し立てをするケースがこの5年で2.3倍に急増したことが明らかになったとのことです。 12月議会個人質問において市長の成年後見申し立てについて取り上げましたが、身寄りのないケースや親族が...