-
12月議会個人質問2 市立豊中病院の経営について
1問目 今回は市立豊中病院の経営改善にむけた取り組みについてお尋ねします。 まず、市立豊中病院は診療報酬が診断群分類による包括算定となる、いわゆるDPC対象病院「Diagnosis Procedure Combination」の略で、Diagnosis(診断)とProcedure(治療・... -
12月議会個人質問1 不動産の寄付について
質問1 市が不動産の寄付を受ける際の、受け入れの体制や受ける場合の条件についてお尋ねします。たとえば寄附を受けた20年後、30年後には行政目的を達成し、社会情勢も変わった場合などには売却を検討するようなこともありうるとおもいます。このような場... -
個人質問通告締切
本日、12月議会個人質問の通告締切でした。 21日に行う質問の要旨は以下の通りです。 資産活用 ○不動産の寄付のついて 病院 ○市立豊中病院の経営について 府市連携 ○景観について○子育て支援について -
自転車ネットワーク計画策定の早期進展」と「安全な自転車通行空間の早期確保」に向けた提言(案)に関する意見募集について
「安全で快適な自転車利用環境創出の促進に関する検討委員会」(委員会事務局:国土交通省道路局、警察庁交通局)では、わが国の道路特性や交通状況等を踏まえ、国土交通省道路局と警察庁交通局に対する「自転車ネットワーク計画策定の早期進展」と「安全... -
9月個人質問③ブランド戦略とリノベーション
さてこれまで空き家や空き店舗、そして公園等について質問をしてまいりましたが、これらは豊中の都市ブランドを高める戦略としてのリノベーションの一環として取り組むべき事柄の一例と考えます。そこで最後に都市活力部にお尋ねしますが、豊中の都市ブラ...