-
3月議会 代表質問
本日は会派の代表質問日でした。 以下、質疑の要旨を掲載します。 (一問目) (仮称)豊中ブランド戦略について伺います。先頃、開かれました豊中ブランド戦略策定 委員会では、市からたたき台が示されました。それに対して委員の方から、『誰... -
12月議会個人質問④依存症対策
依存症対策 最後に、依存症対策についてお尋ねいたします。まず、そもそも依存症とはどういったものでしょうか。依存症は疾患の一種なのかということも含めて教えてください。1問目を終わります。 ◎健康福祉部長(直川俊彦) 依存症とは、特定の物質や行... -
12月議会個人質問③市立病院のバリアフリー
市立豊中病院のバリアフリー 続きまして、市立豊中病院のバリアフリーについてお尋ねいたします。自転車置き場を見ておりますと、駐輪場から自転車、バイクがスロープにあふれて、車いすを利用する方の通行の妨げになっているのではないか、利用者等からそ... -
12月議会個人質問②介護保険制度
介護保険制度 続きまして、介護保険制度についてお尋ねいたします。平成12年に介護保険制度が始まってもうすぐ15年になります。そこで何点かお聞きしますが、導入当初、平成18年、平成25年における高齢者の数、要介護認定者の数、これらはいずれもできれば... -
12月議会個人質問①成年後見制度と財産管理
12月議会個人質問の要旨です テーマとしては 成年後見制度と財産管理 介護保険制度と市財政 市立病院のバリアフリーと駐輪場整備 ギャンブルやアルコールの依存症問題 を今回は取り上げました 成年後見制度と財産管理 ◆花井慶太 成年後見制度と財産管理に...