-
豊中駅前にて街頭活動
今朝は豊中駅前におきまして、街頭活動をさせていただきました。 -
借り上げ復興住宅
阪神大震災の被災者向けに民間やURから借り上げた公営住宅の契約期限満了が順次やってまいりますが、居住者のうち要介護者ら転居困難者の方々につきどのように配慮するかが問題になってきます。新聞報道はこちら 自治体としても居住者に対するきめ細かな対... -
成年後見制度
鳥取発~成年後見制度の今、というテレビ番組がありました。 社会保障としての成年後見人の仕事の重要性、そしてこれから人、予算を確保していくことの重要性を再確認しました。 なお後見人の職務の重さを考えると、市民後見人制度を広げていくにしても自... -
大阪市、民間現業職給与も調査 来年度にも着手
報道によると、大阪市は市人事委員会に対し、行政職だけでなく、バス運転手やゴミ収集業務といった現業職についても民間給与を調査することを要請しました。 現業職の給与のあり方については様々な議論がありますが、民間の実態を把握するために意義のある... -
大地震の確率
政府の地震調査委員会は今後30年内に震度6弱以上の大地震が生じる確率を示した2012年版の予測地図を発表しました。大阪は62.8%となっています。 いつ起きてもおかしくない大地震。 昨日の12月議会個人質問では防災訓練等のあり方についての質問をしました。