-
桃山台駅から旧中央環状線への急な下り坂の安全対策
先日行われました決算委員会でも質問しましたが、表題の場所(上野新田線)を自転車で暴走し歩行者にぶつかるなどの事例を市民の方からお聞きします。 市としては啓発用の看板を数か所設置していますが、一本西側の同様の坂道(千里園熊野田線)に設置され... -
他自治体での図書館の運営状況
先日、市民の方から他自治体の図書館に関する情報提供をいただきました。 複数ある図書館のうち一部を指定管理により運営しているとのことであり、豊中市でも同様の運営ができないものかと考えています。 ちなみに開館時間は午前9時~午後9時半、休館日は... -
スケアードストレート
本日は兵庫県明石市内の高校で、スケアードストレート方式による交通安全教室が行われましたので見学にお伺いさせていただきました。 スケアードストレートは恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぐ教育手法です。スタントマンさんが実... -
文化祭
本日はあいにくの雨模様で体育祭は中止でしたが、文化祭は実施されました。 泉丘の文化祭では、体育館の中で作品展示や各種イベントが行われていましたが、自転車を始めとする交通安全の啓発の取り組みもなされていました。地道な活動に頭の下がる思いです... -
建設水道決算委員会
本日は私の所属する建設水道決算委員会が開かれました。 1水道事業については、平成29年以降赤字が見込まれるが企業債の償還財源についてどのように考えるのか 2市営駐車場事業について1日最大料金制の導入と値下げの効果について 3道路に街路樹を植える際...