-
文教常任委員会
本日は文教常任委員会が開かれましたので傍聴させていただきました。 図書館の蔵書にICタグを貼付するという雇用対策事業についての議論等がなされました。 委員さんや行政の図書館のあり方についての考え方が聞け、今後の参考になりました。 -
児童の通学安全対策の推進に関する法律案
みんなの党は「児童の通学安全対策の推進に関する法律案」を提出しました。 豊中市で、すでに取り組んでいることも多くございますが、近時起こっている痛ましい事件が少しでも無くなるように国として取り組もうという法案です。 ガードレール、ポール1本で... -
9月議会初日
本日は9月議会初日でした。 会派に総務常任委員会に所属する者がいませんので、後日の委員会での審議に差し支えない程度、かつ議案から逸脱しない範囲で議案92号につき質問をさせていただきました。 議案92号は一般職非常勤職員制度導入に関連した条例整備... -
自転車レーン:国交省が法令で規定検討
毎日新聞の記事によると、自転車レーンについて、国土交通省が法的位置付けを明確化する方向で検討を始めることが分かりました。 記事にもあるように自歩道整備では歩行者と自転車の事故の危険が残りますので、今回の国土交通省の取り組みが進むことが期待... -
9月議会告示
今回の議案の中では一般職非常勤制度の導入について特に検証が必要と考えています。 最近の「人材育成だより」に制度案の概要が記載されていますが、平成21年4月24日付で総務省からだされている「臨時・非常勤職員及び任期付短時間勤務職員の任用等につい...