-
「通学路の安全を考える」シンポジウム
最近痛ましい人身事故が続いています。そんな中、第14回「通学路の安全を考える」シンポジウムが克明小で実施されました。 通学路の安全確保に関する基調提案のあと、泉丘小、克明小の生徒さんの交通安全に関する発表がありました。 その後、阪ロ玲香さん(... -
地域自治全体説明会
本日は蛍池で行われました地域自治全体説明会にお伺いしました。 行政からの東丘校区(新千里東町)での取り組みなどの説明のあと、地元の方からの質疑応答がありました。 ・交付金300万円はどうすればもらえるのか? ・地域住民は自動的に地域自治組織のメ... -
いっこく堂さん「人権トーク」
本日はアクア文化ホールにおきまして憲法記念市民のつどい2012年として実施された、いっこく堂さんの人権トークを見に行きました。 いっこく堂さんは人権課題に関する日常生活でのエピソードを腹話術によるコント形式で演じる30秒スポット「人権デジタルコ... -
大阪市:技能職員給与、最大25%の削減案提示
毎日新聞によりますと、 大阪市は23日、最大労組「市労働組合連合会」(市労連)との団体交渉に臨み、給与制度改革案を提示しました。 ところで豊中市での、給食調理業務や自動車運転業務などに従事される技能労務職員の方の位置づけですが、私の1... -
吹田市議会
吹田市議会では、豊中市と異なり5月議会で個人質問を実施しております。 そこでインターネット中継を見させて頂きました。 先週末話題になった、保育園入所申し込みに関する議員への不適切な情報提供についての質問などいろいろ勉強になりました。 なお、...