-
とよなか都市創造研究所 調査研究報告会
平成23年度調査研究報告「若年層(高校生)と地域社会の活性化に向けて」が中央公民館で開かれましたので足を運びました。 冒頭、研究所が中長期的課題に取り組む組織である旨、説明がありました。 私としては、近年の研究の内容が、果たして市の正職員を充... -
天竺川のお掃除
今日の午前中は、地域の皆様が実施された天竺川の大掃除に参加させて頂きました。 ある程度予想していましたが、いろんなゴミが川には捨てられていて、一番の大物は原付バイクでした。写真からはわかりにくいですが・・・ 以外に多かったのが、ペットのフ... -
関西若手議員の会
関西若手議員の会の研修に参加しました。 原英史先生の特区構想についての講演があり、豊中でできるとしたらやはり教育に関することなのかなぁと考えていました。 ところで講演のなかで「法律に書いてない大事なことや法律の趣旨に反すること役人は規則で... -
職員基本条例等の研修会
本日は、大阪府職員基本条例、大阪府教育行政基本条例及び大阪府立学校条例に関する勉強会に参加しました。 豊中市においてこのような条例を制定するかはひとまず別にするとしても、人事評価や分限・懲戒のあり方を見直す必要はあります。また教育行政基本... -
数字でみる豊中市・・・豊中市内の生活保護受給世帯
生活のセーフティーネットである生活保護事業について数字を拾ってみました。 市の資料によりますと168,149世帯、388,818人中6253世帯8829人が生活保護を受給しており保護率は2.29%となっております(平成22年度)。なお平成17年度は4462世帯6360人が受給...